2008年06月28日
お引越ししちゃいました!
本日より、blog@naturum にてブログを書くことにしました
気ままに書いていこうと思っておりますので、宜しくお願いします。
ちなみに・・・今まで書いてたブログはこちら↓
http://k-mori.fruitblog.net/
さぁ、気合を入れて4時起き→早朝チニング予定です
あと2時間半しかありませんが・・・

気ままに書いていこうと思っておりますので、宜しくお願いします。
ちなみに・・・今まで書いてたブログはこちら↓
http://k-mori.fruitblog.net/
さぁ、気合を入れて4時起き→早朝チニング予定です

あと2時間半しかありませんが・・・

Posted by 釣り師もり at 01:33│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
こんにちはー
足跡からきました!
以前のブログ読ませて頂きました!
私も春先からチヌ始めようと思って、最近やっと釣れました!
釣り師もりさんはすごいですね!
いっぱい釣られてます!
私もこれから数釣りたいですぅー
足跡からきました!
以前のブログ読ませて頂きました!
私も春先からチヌ始めようと思って、最近やっと釣れました!
釣り師もりさんはすごいですね!
いっぱい釣られてます!
私もこれから数釣りたいですぅー
Posted by アリー
at 2008年06月28日 12:18

アリーさん
こんにちわ!&コメントありがとうございます(≧∇≦)
自分も今年からチニング始めたんですが、すっかりハマちゃってます!
釣果の方は、地の利を生かしてるだけです。数は釣れるんですが、サイズが・・・。
ただ、アリーさんのようにワームでの釣果が無いんですよね。。。
ワーム投げてもフグの猛攻がすごくて(。+_+。)やっぱり、甲殻類系のワームがチヌには効くんですかね!?
っていうか、このブログ・・・足跡残るんですねw(゚o゚)w
blog@naturum 初心者なもので。。。早く機能を使いこなせるようになりたいです(〃 ̄▽ ̄〃)
こんにちわ!&コメントありがとうございます(≧∇≦)
自分も今年からチニング始めたんですが、すっかりハマちゃってます!
釣果の方は、地の利を生かしてるだけです。数は釣れるんですが、サイズが・・・。
ただ、アリーさんのようにワームでの釣果が無いんですよね。。。
ワーム投げてもフグの猛攻がすごくて(。+_+。)やっぱり、甲殻類系のワームがチヌには効くんですかね!?
っていうか、このブログ・・・足跡残るんですねw(゚o゚)w
blog@naturum 初心者なもので。。。早く機能を使いこなせるようになりたいです(〃 ̄▽ ̄〃)
Posted by 釣り師もり at 2008年06月28日 13:28
またまたこんにちは!
地の利といえば私も大阪湾なんで恵まれてはずなんですよー。
大阪湾はチヌの海と言われております。
毎年チヌの幼魚が放流されてるんです。
それはさておき、ほんとチヌおもしろいですよね。
あのアタリにはビックリしました。
フグにやられるんですかぁ。
フグほんま嫌ですよね。
私の釣り場はフグはいないのでワームでも根掛以外快適に釣りできるので結果が出ただけなのかもしれません。
私は甲殻系でしかアタリがないですねー。
他の細い2インチとかのワーム使うとボラが釣れたりするので、私は甲殻系しか使わないようしてます!
いろいろ試してみてください!そしてまた教えてくださいね( ^▽^)
次の記事楽しみにしてますね!
地の利といえば私も大阪湾なんで恵まれてはずなんですよー。
大阪湾はチヌの海と言われております。
毎年チヌの幼魚が放流されてるんです。
それはさておき、ほんとチヌおもしろいですよね。
あのアタリにはビックリしました。
フグにやられるんですかぁ。
フグほんま嫌ですよね。
私の釣り場はフグはいないのでワームでも根掛以外快適に釣りできるので結果が出ただけなのかもしれません。
私は甲殻系でしかアタリがないですねー。
他の細い2インチとかのワーム使うとボラが釣れたりするので、私は甲殻系しか使わないようしてます!
いろいろ試してみてください!そしてまた教えてくださいね( ^▽^)
次の記事楽しみにしてますね!
Posted by アリー
at 2008年06月28日 13:51

そうなんですか~チヌの幼魚が放流されるなんてすごいですねっ♪それが順調に育てばかなり魚影濃そうな気がします(* ̄○ ̄)
フグは困ったものです。。。ワームが餌のように食いちぎられますから。。。
チャンスがあればいろいろと試してみようと思いますっ!
こちらこそ、いろいろと教えていただきたいです(*- -)(*_ _)
宜しくお願いします★
フグは困ったものです。。。ワームが餌のように食いちぎられますから。。。
チャンスがあればいろいろと試してみようと思いますっ!
こちらこそ、いろいろと教えていただきたいです(*- -)(*_ _)
宜しくお願いします★
Posted by 釣り師もり
at 2008年06月28日 15:16
