ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
釣り師もり
釣り師もり
ソルトルアーにどっぷり浸かってます♪当面の目標はボウズにならないことですが、全然目標達成できません(笑)それでも、とにかく楽しくやっていきます(o^―^o)v
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年10月22日

サヨリィィ~~

土曜の夜、太刀魚狙いで見事に撃沈しちゃったんで、癒しを求めて家族でサヨリ釣りに行ってまいりましたキラキラ

サヨリは数週間前に30分ほど釣ってみてたんですが、そのときはまだまだ小さくまさに“エンピツサヨリ”でした。
それからどのくらいサイズアップしてるか楽しみにしながら車を走らせます車

釣り場所は自分にとってお馴染みのU市フェリー乗り場船(←これはヨット)
ここは、フェリーが通るんで子供が喜ぶし釣りは出来るしで、一石二鳥なのであります!!

仕掛けもこれまたサヨリ釣りにはお馴染みのミニカゴ仕掛けをセットして、スタートフィッシングアップ

周りには、家族連れや本気のサヨリ釣り師などで賑わっておりますキラキラ

そして、第1投キラキラ

アタリを見る用の小さいウキがスススッっと右に走り、すかさずアワセ雷
アミエビを触りまくってるため、手が臭いんで写真は無いですが(笑)、第1投目から幸先良く釣れました。
サイズは、まぁまぁの30センチくらいだったと思います・・・あんまり良く覚えていません(笑)


その後もコンスタントにアタリはあるものの、なかなか乗らない汗

こんなときは、針を交換ですチョキ

サヨリ釣りのポイントとして自分の経験上、針はこまめに変えたほうが良いと思ってます。
針交換後は、そこそこかかるようになりましたニコニコ

普通に釣るのも飽きてきたんで、ワームをつけたり、サビキのようにスキンハートを巻いてみたりしましたが、エサ(サシアミ)には敵わないようですガーン



日が傾き、アタリも散発的になってきたところでストップフィッシング。
結局、3時間くらいゆっくり釣って23匹の釣果でしたキラキラ
サヨリィィ~~ 
手をしっかり洗って、記念撮影(笑)
サイズは最大で35センチくらいでしたニコニコもう少し寒くなったら、サンマみたいなサヨリになるんで楽しみッスキラキラ




同じカテゴリー(その他)の記事画像
復活なるか!?
コラボで復活。
アレ買いました。
最近の釣り。
冠水。
夏の気配。
同じカテゴリー(その他)の記事
 復活なるか!? (2016-12-30 01:06)
 コラボで復活。 (2012-05-01 03:01)
 遅れすぎ。 (2012-01-30 19:23)
 アレ買いました。 (2011-12-11 12:11)
 最近の釣り。 (2011-10-09 23:06)
 冠水。 (2011-09-20 21:45)

Posted by 釣り師もり at 07:13│Comments(8)その他
この記事へのコメント
うわぁ
綺麗なサヨリですねぇ
サヨリめっちゃ美味しいですもんね!
タチウオは残念でしたが35cmのサヨリのほうが個人的には羨ましいです!
Posted by アリーアリー at 2008年10月22日 09:48
こんばんは。
キレイなサヨリですね・・・刺身とか一夜干しとか美味そうです。
35cmのサヨリなら握り寿司も有りですね。
1つ気になった部分がありました・・・ワームやスキンはダメでしたか?
岡山の海にもサヨリはいるので、フロートリグでサヨリingなどどうかな~と思っていたのですが。
Posted by リーダー at 2008年10月22日 19:23
アリーさん、こんばんは!

サヨリめちゃめちゃ美味いです♪
この時期になると、毎年サヨリが接岸するんで釣りに行ってますy(o^-^o)y

もう少しすると、数は釣れなくなりますがサイズがグンとアップするんでこれまた楽しいです♪
Posted by 釣り師もり at 2008年10月22日 19:39
リーダーさん、こんばんは!

今回は刺身と天ぷらで食べました♪一夜干しも予定してたんですが、数が足りませんでした(笑)握り寿司も良いですねぇ~(⌒▽⌒)

ワームとスキンなんですが、釣れる事は釣れます。が、効率悪いです。。。
食いつく瞬間で見切られてるのか、かかりが極端に悪いんで、取り込みまでに外れてしまうことが多いです。

ちなみにワームは、ヤマシタの“ワームバケⅡ”ってのを少し切って小さくして使いました。

私もフロートリグ使って、完全ルアーで挑戦しようと考えていたところです(今回はエサ釣りの針にワームをつけてました)!
ただ、アミエビの撒き餌無しなんで魚が寄るか微妙なところです。。。
Posted by 釣り師もり at 2008年10月22日 19:47
こんばんは!
サヨリってこんなに釣れるんですかぁ?!驚きです。
私も何年か前に狙ってみたものの・・・
釣果ゼロで終わってしまいましたよ。
エサ釣りも魚種によって知識を必要とするものが結構ありますよね。
いいな~、サヨリ喰いてーーーっ!
Posted by ホリリン at 2008年10月22日 19:58
ホリリンさん、こんばんは!

サヨリいっぱい釣れますよ~!!朝から本気で釣れば、100匹くらいは釣れるんじゃないかと思います。

潮は動いてたほうが良いけど、止まっててもそれなりに釣れますし♪

魚は小さいけど、巻き上げてくるときジャンプしたりして面白いですよ!
また、ぜひぜひチャレンジしてやってください(^-^)v
Posted by 釣り師もり釣り師もり at 2008年10月22日 21:34
こんにちは!

U市の風物詩ともいえるサヨリ釣りですね!
りっぱなサヨリで、これだけ釣れればすごいです。
私もあの防波堤はしょっちゅう行くのですが、サヨリが入ると
釣り人がたくさんすぎて敬遠してしまいます。

サヨリは高級魚ですもんね!

塩焼き、一夜干し、お吸い物、お刺身、なんでも美味しいです!
サヨリ付きのシーバスが入るはずなんですが、今年は全く姿を見せません!!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年10月23日 09:46
軟弱釣師さん、こんばんは!

まさしくU市の風物詩ですね!
確かに、釣り人は多いです(×_×)
今回は、運良く釣り場確保できましたが、出来ない場合は板知○の方へ行くこともあるくらいです。

釣り人の1人に、『サヨリは1匹100円やけんな!』って、言われたんですがほんとにそんなに高いんですかね~(〇до)
買ったことないんで分からないです。。。

釣ってる最中にシーバスは見ませんでした。
シーバス狙いであろうアングラーが、テトラの方に数人居ましたが上がってないようでした~(´Д`;)
Posted by 釣り師もり at 2008年10月23日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サヨリィィ~~
    コメント(8)