ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
釣り師もり
釣り師もり
ソルトルアーにどっぷり浸かってます♪当面の目標はボウズにならないことですが、全然目標達成できません(笑)それでも、とにかく楽しくやっていきます(o^―^o)v
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年10月21日

太刀魚は何処へ・・・

9月末からなんだか公私共に忙しくバタバタしておりましたが、久しぶりの更新となりますチョキ

先週土曜日の夜、釣りに行ってきましたキラキラ
狙いは、釣って楽しい食べて美味しい“太刀魚”です~(^▽^)

いつも行ってたO在およびH吉原埠頭は、先行していた友人Rから全然ダメとの情報を貰っていたので今回はU市まで行ってみましたアップ
って言っても、U市方面も太刀魚が釣れてるっていう情報は入っていないんですが。。。

何はともあれ、竿が振れればそれでいい!!ってことで、車を走らせます車キラキラ


過去に太刀魚実績がある漁港に寄ってみますが、エギンガーが多いためパスしてモイカ(アオリイカ)実績のある漁港へとやってきました。

23:00ちょっと前に現場到着。風もほとんど無く釣りやすい状況。先行者は投げ釣りの方が1名のみ。

ここも泳がせ釣りしてたときに太刀魚に仕掛けを取られたことが多々あるんで、多分居るはず!と意気込みスタートフィッシングです"o(>ω< )o"

キビナゴつけて仕掛けを流しつつ、隣でワインド勝負ですチョキ
O市内の海に比べてU市の海は透明度が高い感じ。タナは深めにセットしていますが集魚用のケミホタルが良く見えます。

ウキ仕掛け数投後、『ピクリピクリ』とウキにアタリがキラキラ
しかし、2~3回入ったり出たりを繰り返し、その後、アタリが消えましたダウン

ん~太刀魚じゃなくてイカっぽい。。。仕掛け回収するとエサは綺麗に取られてました。
とりあえずまたキビナゴをつけて仕掛けを投げ込み、ルアーはエギに交換(=・ω・=)

そして数投後、『グン』とアタリあり合わせます雷上がったのは、、、
太刀魚は何処へ・・・ 
小さいコウイカでした。いやはや、久しぶり(おそらく中学生ぶり)に釣りましたビックリ

ウキ釣りのほうには相変わらず小さいアタリはあるもののエサだけ取られますダウン
太刀魚ダメっぽい。。。と、思いつつエギングのほうに重点を置いて、釣り続行(」・0・)」ファイト!!
しかし、釣れるのは・・・
太刀魚は何処へ・・・ 
小さいアオリイカ・・・。これでも今シーズン暫定1位のサイズです(/-\)
もう1杯同じようなのを追加して、ストップフィッシングガーン

帰りがけ、来る時寄った漁港で釣ってみましたがやはりダメ。
若者集団が騒ぎ出したため、モチベーションがた落ちしてしまい30分くらいで納竿となりました。


どこも太刀魚は渋いようですね~アオリイカもまだまだ小さいし。
また、チャンスを見つけて行ってみようと思います( ̄‥ ̄)=3

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV

一応、ヒットエギキラキラジャラジャラが効いてるのかな~???








マーズ(MARS) ドリフトシャッド
マーズ(MARS) ドリフトシャッド

残念ながら、ノーヒット。。。動きは最高なんですけどねぇ。。。





 




同じカテゴリー(太刀魚)の記事画像
渋すぎる太刀魚。
太刀魚を少々。
太刀魚撃沈。
月曜日の釣果。
朝マズメは短い。
3ヶ月ぶりです。
同じカテゴリー(太刀魚)の記事
 渋すぎる太刀魚。 (2012-10-10 04:16)
 太刀魚を少々。 (2012-10-04 06:17)
 太刀魚撃沈。 (2011-10-30 03:19)
 月曜日の釣果。 (2011-10-19 23:54)
 朝マズメは短い。 (2011-10-13 08:49)
 太刀魚de撃沈。 (2011-09-25 18:14)

Posted by 釣り師もり at 00:38│Comments(4)太刀魚
この記事へのコメント
こんにちは!

U市にはまだ太刀とカマスはあんまり入ってないようです。
太刀が入るとてきめんアジが表層で釣れなくなります。

太刀も河口まで入ってくることがあり、ウェーディングでスズキ狙いの釣り人が大きな太刀をまとめて釣ったのを見たことがあります。

半島の南側にはイワシが大量に入ってますし、この前Uの漁港でもイワシを確認してますのでもう少し待てば入ってくるでしょう!
Posted by 軟弱釣師 at 2008年10月21日 10:49
こんにちは

私も先日U市に行って来ましたが、エギンガーが多く中々釣が出来る場所を見つけることが出来ませんでした。

モイカはまだ小さかったですねぇ。

若者が多いと賑やかで私のようなおじさんはひるんでしまいます(^_^;)
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年10月21日 15:40
軟弱釣師さん、こんばんは!

そうですかぁ・・・やはりまだ入ってきてないんですね(´_`)

大野川河口でもシーバス狙いで太刀魚が釣れるって聞いたことがあります。
ベイトを追って上がってくるんでしょうね!

なんとか、美味い刺身が食べたいんでまた狙ってみます!!
Posted by 釣り師もり at 2008年10月21日 20:45
疑似餌愛さん、こんばんは!

エギンガー、ぴっくりするくらい多いですね( ̄□ ̄;)
これだけ多いと漁港ではちょっと厳しくなります。。。やはり、地磯とかのほうが良さそうです。

若者は賑やかで良いんですが、今回はちょっとひどかったです。
夜中の2時くらいに民家が近い堤防で騒ぐのはダメですねぇ。

まっ、私もひるんですごすご退散しちゃいましたが(笑)
Posted by 釣り師もり at 2008年10月21日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太刀魚は何処へ・・・
    コメント(4)